top of page
1234.jpg

​授業紹介、実績紹介

​生徒の皆さんの授業の様子や授業を通し

活動実績などのご紹介をいたします。

学生

​活動紹介 ピックアップ 

☆中学部2年:無駄紙再利用提案プレゼンテーション 【準備中】

図書室のご紹介

​マンチェスター補習校には図書室があり様々な

種類(絵本や小説 図鑑など)の日本の書籍が

あります。

生徒の皆さんはもちろん保護者に方々にも

ご利用いただいております。

週末などに持ち帰り、勉強などに役立てております。

​国語・算数 
(小学部)

※日本で行っているデジタル機器(タブレットなど)を使用した授業は現在は行っていません。
​ デジタル教材を使用し 領事館を通じて配布される教科書を中心とした日本の教育要綱に
 そった授業をおこないます。

​単元で授業を行った内容を一部ご紹介いたします。

1年生

​授業トピックス

小学1年生では、ひらがな・カタカナを中心に、日本語の「読む・書く・話す・聞く」力を育てています。

2学期からは、毎週の宿題として絵日記スタイルの

「しらせたいこと」に取り組んでいます。自分のことを言葉で伝える力を身につけながら楽しんで書いています。

また、漢字の学習も始まります。一文字ずつ丁寧に、

形や意味にもふれながら覚えていきます。

海外での生活の中でも、子どもたちは日本語に親しみながら、国語の学びを楽しく進めています。

画像1_edited.jpg
画像2_edited.png

​授業トピックス

「スイミー」の学習では、登場人物の様子や  行動をイラストに描いたりして想像を広げていく楽しさを感じながら学習しました。
このような活動を通して、子供たちが自分の言葉で思いや考えを表現し、感想をもち、より深く物語全体の内容を捉えることができました。

2年生

3年生

準備中

​授業トピックス

夏休みに読んだ本のポップを作りました。友達や家族が読みたくなるようなキャッチコピーや、紹介文を考えて、本屋さんにそのまま並べられるような魅力的なポップができました。どのような言葉や表現が興味を引くのか、どのようなイラストが目を引くのか、よく考え、学ぶことができました。

4年生

5年生

​授業トピックス

身の回りの「ユニバーサルデザイン」について、各自が題材を選んで調査し、報告文にまとめました。集めた情報を整理し、報告文の特徴や構成を考え、引用の仕方なども学びました。

また、それぞれの報告文に対する感想をメモ書きして伝え合いました。

準備中

6年生

​国語・数学 
(中学部)

1年生

準備中

準備中

2年生

3年生

​授業トピックス

中三国語の授業では、作品を理解したり表現したりするために必要な語句の量を増し、随時発表や討論会を行い、話や文章の中で使うことを通して語感を磨き語彙を豊かにします。英国の補習校での最終学年として学校行事もリードします。日本語学習の総仕上げを楽しく行っていきます。

​全学年

コンクールなどへ参加

内容

漢字検定 受験 

(希望等級)

英語検定 受験

​(希望等級)

毎年、コンクール&文集などへ参加

海外子女団体などが行っているものへ参加

​コンクールや俳句などで受賞者も出ております。

​全学年

長期休暇時の内容

​・図書館より好きな本を
借りて読書感想文を考える。 

​夏休み 

​・夏休みの宿題として

 副教材の配布

・コンクール用のポスター作成  など

冬休み

冬休みの宿題として副教材の配布 など

TEL: 0782 741 2871

©2024 by マンチェスター日本人補習授業校

bottom of page